スタインウェイ弾けず、撃沈! ピアノ発表会

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 89

  • @kyoko-b6i
    @kyoko-b6i 4 месяца назад +6

    ラジオ体操とても上手でした。
    上がってしまうのは当たり前でしょう🎉
    最後まで弾けてすばらしかったです。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  4 месяца назад +1

      ありがとうございます。緊張をコントロールする方法も調べており、次回はそれを実践してやってみます。
      頑張ります。ありがとうございました。

  • @美しい魔闘家鈴木-g6d
    @美しい魔闘家鈴木-g6d День назад

    はじめまして、ピアノ歴1年ちょっとで自分も1週間前くらいに初めて発表会に参加しました。めちゃくちゃ緊張しますよね。自分の場合は元々どこでやるかわかっていたので、リハーサルのため発表会で使うピアノをレンタルし、2回ほど借りて練習もしました。それでも発表時は曲の途中で2回ほど弾き直したのと、手の震えが止まらず強い音が出せなかったです。でもとてもいい経験ですよね。好きな曲で参加したため失敗して悔しい思いもしたけど後悔はなかったです。お互い頑張りましょう!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  День назад

      ありがとうございます。このときはびっくりしました。でもこれも良い経験としてこれからも頑張っていきます。今後ともよろしくお願いします。

  • @ringonopiano
    @ringonopiano 2 месяца назад +2

    はじめまして…発表会お疲れ様でした。私はピアノ再開2年目、スキマ時間で練習に励んでいます家で弾けても、人前での演奏は、頭が真っ白になり楽譜を見ても何が何だかわからなくなり…弾けなくなるのはすご〜くよくわかります!演奏中、胸をおさえながら先生に助けを求める姿、可愛らしく見え笑ってしまいました。優しいお人柄がみえました。仕上がりはどうあれ、あれだけ間違えても、投げ出さず最後までしぶとく粘って弾ききったことに感動です。
     またこのような動画をアップされることに勇気をもらいました。応援しています!
    そして私もピアノ頑張ります!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад

      ありがとうございます。おそらく今後、これ以上のことは無いと思うので、もう発表会も怖くない と思うようにしています。 多くの方から励ましの言葉をいただき、これからの励みになります。ありがとうございました。来月の発表会は、千本桜とカノン連弾です。がんばります。

  • @momohyan-piano
    @momohyan-piano 5 месяцев назад +5

    初めまして😊
    発表会、最後までお疲れ様でした👏
    なんか私、一生懸命な姿に感動しました🥹✨
    実は私、人生初のピアノ発表会を今週末に控えていているんです。人ごととは思えず、手に汗しながら拝見しました😊
    いつもの景色と違うし、普段味合わない緊張感から、頭真っ白になるんだろうなと想像しています。
    でも、私も何があろうと、最後まで諦めずに弾き終えれるよう頑張ろうと思います😊
    勇気をありがとうございました‼️

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます。発表会、楽しんで頑張ってください。
      ピアノはやらなくてもいいこと。発表会も出なくていいもの。でもやらなくていいピアノをやって、練習して、出なくていい発表会に出る。という、固まってしまうかも知れないのに、その選択をしたことって、考えてみると凄いことですよね。ミスしても誰も攻撃してこないし、誰も傷つけないし、誰も不孝にならないし、ケガもしないし。次回は緊張するのが普通で、指が震えるのが当たり前で、ミスするのが当たり前と思って、自分の演奏に集中しようと思ってます。
      動画出すの恥ずかしかったけど、勇気を与えられて嬉しいです。
      何があっても大丈夫です!
      絶対大丈夫。保証します。

    • @momohyan-piano
      @momohyan-piano 5 месяцев назад

      ⁠そうですね😊初めてのことなので、自分がどうなるのか想像もつきませんが、ベストを尽くせるよう、楽しめるよう、頑張ってみます😊💪
      こらからもお互い、ピアノライフ楽しみましょうね🥰
      ありがとうございました‼️😊✨

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +1

      お互い楽しく頑張りましょう。ありがとうございました。
      発表会、健闘を祈ります。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  4 месяца назад +1

      発表会、お疲れ様でした。
      これからもお互い頑張りましょう。

    • @momohyan-piano
      @momohyan-piano 4 месяца назад

      気にかけていただき、ありがとうございます😊🙏
      昨日はエリーゼ音楽祭で、自分なりに満足いく演奏ができ、なんと全国大会に出場できるようになりました!
      パワーをいただき、本当に力になりました😊
      ありがとうございます🤗💕

  • @kazumaron735
    @kazumaron735 3 месяца назад +2

    ナイスChallenge!私は56の親父ですが、ピアノ大好きで、毎日練習してます。人前で弾くのは本当に勇気がいりますよね。家での練習とは、わけが違います。私も発表会は無理ですが、いつの日かストリートピアノで演奏出来たらいいな、と思っています。お互いに頑張りましょう!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад

      ありがとうございます。人前で弾くこと、いつもと違うピアノで弾くこと、試練ですね。でも、出来るまで頑張ります。出来たらもっと出来るように頑張ります。お互い頑張りましょう!

  • @pianessimo
    @pianessimo 2 месяца назад +1

    もうすぐ発表会を控えてるものです
    必死に弾かれる姿に心打たれ勇気をもらいました!
    ピアノ仲間にも共有したところ、みなさん勇気をもらったと絶賛でした
    投稿ありがとうございます!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      この動画を載せるのは恥ずかしいし、どうなんだろう?と思いましたが、温かいコメントをたくさんいただいて励みになっています。
      自分も今週土曜日に発表会です。お互い頑張りましょう。

    • @pianessimo
      @pianessimo 2 месяца назад

      @ 応援してます!お互い無事に終わりますように😅私は初ステージなのでアクシデントの予感しかないですが…

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      何があっても頑張ってきたことを最後まで出したいですよね。
      自分の場合は前回以上の失敗は無いと思うので、なんだか気楽で、なるようになるさ って感じです。ドキドキを楽しもうと思います。

    • @pianessimo
      @pianessimo 2 месяца назад

      @@とうピアノ大丈夫❤の動画また楽しみにしてます!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。先生とカノン連弾は年内に、千本桜ソロは多分年明けに投稿すると思います。どうなるか楽しみにしててください。

  • @パッチさん
    @パッチさん 4 месяца назад +3

    投げ出さない!
    その姿勢が大事😊
    演奏も一生懸命さが伝わりました。
    充分です❤
    聴く人に何を届けるか…ですから…😊

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  4 месяца назад

      ありがとうございます。
      なぜピアノを弾くのか? 始めたときの気持ちや理由などを常に心に、これからも楽しく精進していきます。

  • @smilesmile8384
    @smilesmile8384 5 месяцев назад +2

    ちゃんと最後まで弾く姿に感動しました👏そしてお気持ちよくわかります!私も家のピアノでは弾けるのに...ピアノが変わると弾けなくなったりします。違うピアノやキーボードなどで弾いてみると、改めて自分の苦手な箇所に気付いたりできます。色々なピアノで弾きこなす事によって確実に弾けてくるような気がしています♪次の発表会も楽しみにしていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます。ストリートピアノで修行しようと思ってます。次回は12月あたりに発表会がありそうなので頑張ります!

  • @ねこたま-l5k
    @ねこたま-l5k 5 месяцев назад +6

    途中で逃げないで、2曲弾かれたのがえらい‼️
    私もピアノの先生に、来年の発表会に出ないかと言われていますが勇気がありません😅
    とにかく、お疲れさまでした👍😊

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад

      ありがとうございます。
      とんねるずの番組みたいに床が開いて奈落に落ちれば楽なのに。やる か やらない か、選択肢があれば、やる を選ぶべきと思ってます。また次回もこんな感じになっちゃうかも知れないけど、でも やる を選び続けます。一緒に頑張りましょう。

    • @ねこたま-l5k
      @ねこたま-l5k 5 месяцев назад

      そうですね。お互い頑張りましょう🎵😊

    • @iceman5295
      @iceman5295 5 месяцев назад

      いや、本当に最後までよく頑張られた事に対して敬意を表します。
      頭が真っ白になられたのでしょう。
      でも諦めずに最後まで演奏に向き合われた事に拍手を贈らせて下さい。
      その取り組まれる姿勢に心を打たれました。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад

      ありがとうございます。ピアノ初めて見た人! みたいな感覚になってました。 簡単に出来ないからこそ楽しいです。お互い楽しく頑張りましょう。

  • @masantaさん
    @masantaさん 2 месяца назад +3

    アラ還ピアノ弾きです。
    聴衆の前でピアノを弾くということは生きているということを実感できる数少ない場所です。この緊張感や練習にかける苦労は邪念を払い長生きできる力になります。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      大人になると挑戦する機会が減ってくるので、自ら試練を与えて挑戦していくと人生楽しくなると思います。
      人は歩みを止めたときに、そして挑戦を諦めたときに年老いていくもの  という名言がありますが、その通りだと思います。
      来月、発表会で千本桜がんばります。

  • @大由-w2r
    @大由-w2r 20 дней назад

    この日までに たくさん練習されてきたのではないでしょうか
    止まらないで演奏できたこともあったのではないでしょうか
    私も少しながら ピアノ人生味わってきたものですけど、 人前での演奏 たくさんエピソードがあります
    ホント、場所もピアノも違うと頭まっしろになるのに 最後まであきらめないお姿に とっても励まされて 再びピアノのフタを開けてしまいました🎵
    ありがとうございました✨️

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  20 дней назад

      ありがとうございます。とても嬉しいです。一緒にピアノ頑張って楽しんでいきましょう。

  • @yu-ho9665
    @yu-ho9665 Месяц назад +1

    自分も電子ピアノで練習しててグランドピアノ弾いたらこんな感じになった。電子ピアノだとショパンの難曲やカンパネラも弾いていたことあるけど雨だれすら弾けなかった。鍵盤重いし深さも違うせいか鍵盤の幅が広くてどこ弾いているのか分からなくなる。電子ピアノの感覚で弾くと全部ずれる。10年ぐらいピアノ努力して頑張ったのにほんとに残念でした。ピアノに限らず環境整えてやらないと努力が無駄になる。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  Месяц назад +1

      ありがとうございます。
      ピアノって持ち運べないから、そこにあるピアノを弾くしかないんですよね。
      練習と発表では全く違う条件なので厳しいですよね。
      家にグランドピアノ欲しいですよね!
      でも、家にあったら生活の邪魔だろうな〜 って思ったりもします。
      アップライトが現実的かな。。
      現実はいろいろ厳しくともお互い頑張りましょう。ありがとうございました。

    • @yu-ho9665
      @yu-ho9665 Месяц назад

      @@とうピアノ 最近20年ぶりにカワイの電子ピアノ買いました。タッチがグランドピアノに近いらしいからそれで練習してます。ピアノ始めて間もない頃のように必死で全然うまくいきません。ほんとに一からやりなしみたいな感覚です。それにもしこの電子ピアノでうまくなってもグランドピアノでは弾けないかもと思うとつらいですがコツコツまた頑張ります。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  Месяц назад

      ウチの電子ピアノはKAWAIのCA59です。家での練習はこのピアノ、レッスンは教室のグランドピアノです。
      電子ピアノに慣れていても、グランドピアノで弾くと弾きやすく感じます。
      多分、弾きにくいグランドピアノもあるんでしょうね。先生が言うには、レッスンで週1回でもグランドピアノ弾くと、ほれだけでも上達が違ってくる ようです。レンタルスタジオとかストリートピアノの活用もありですよね。

  • @姉川浩幸
    @姉川浩幸 3 месяца назад +3

    [頭大丈夫とか、スタインウェイに失礼過ぎる]とか投稿している人がいるが、そんなことはない。
    弾く勇気が素晴らしい。スタインウェイも喜んでいると思う。へんなコメント投稿している人に、スタインウェイも悲しんでいると思う。会場の拍手がピアノ弾いた人の勇気を讃えていると思う。がんばれ。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。意見はいろいろですので、その全てが力となります。失敗したことに対してではなく、それを投稿したことがクエスチョンなんだと思いました。でも、その方もそれを視聴していただいたわけで、感謝です。今後の投稿でその方の評価が変わったら、また力になれます。
      むしろそのようなコメントが多いのかと思ってましたが、温かい応援コメントが多いこと、とてもびっくりしており、ものすごいパワーを頂いております。
      今、千本桜を年内に完成させるべく精進しております!
      何度失敗しても頑張り続けます。
      出来ないことに挑戦して、出来るようになってやる!
      が、ピアノを始めた理由です。
      ありがとうございました。

    • @ピアノ好き
      @ピアノ好き 3 месяца назад

      あなたのコメントに同感です🙆

  • @せんちゃん-d9p
    @せんちゃん-d9p 2 месяца назад +1

    何事もチャレンジです!
    私も57歳のオジサンですが、子どもの発表会やコンクールに一緒に出てます。
    大人ピアノは楽しんで弾ければそれでOKです!
    曲の最初がうまくいくとその後もうまくいくケースが多いので、次回は最初の部分をしっかり練習なさるといいと思います😄パニック起きそうになったら弾きながら歌ってみてください。案外緊張取れますよ。
    親父ピアニストとしてお互いに頑張りましょう!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад +1

      アドバイスありがとうございます。次回、どうなるか分かりませんが、このときより出来ないことは無いと思うので、楽しくやってきます。ピアノは毎日楽しく弾けているのでありがたいことです。

    • @せんちゃん-d9p
      @せんちゃん-d9p 2 месяца назад

      @とうピアノ ピアノは場数踏めば緊張感も楽しみになってきますよ!
      楽しく練習するために本番がある、、と思って、これからもいろんな曲を楽しんで練習なさってくださいね!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  2 месяца назад

      楽しく練習するために本番がある  ものすごい名言ですね。この言葉を常に心に精進していきます。ありがとうございます。

  • @chubbieminami3274
    @chubbieminami3274 5 месяцев назад +3

    ラジオ体操の曲ってピアノだったんですね うまいですよ! 普段レッスンで弾くレベルの曲は相当難しいので、発表会はレベルを落とした簡単な曲にして、その代わり心を込めて音楽的に弾いてほかの子供は出来ないググっと感動する演奏を目指すのもありだと思います。あとは人前で弾くことになれる方法を考えることかと

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます。レベルを下げるもありですよね。簡単バージョンだとその分表現が問われますよね。とにかく全て難しいですが、だからこそピアノにチャレンジしたので出来ないことを楽しみ、出来たら嬉しい毎日です。選曲、練習方法、精神面、人前での場数、などなど精進していきます。ありがとうございました。

  • @ピアノ好き
    @ピアノ好き 3 месяца назад +1

    初めて、コメントさせて頂きます。2曲、発表会で弾かれて凄いです👏聴いてて、『緊張するの私だけじゃないんだ…』と…
    私は小5からピアノを習い始めて続けています。ちなみに、
    今はアラ還です😁何10回と発表会を経験していますが、毎回ド緊張で上手くいった🎉…と思えるのは数えるくらいしかありません😅だから、ありのままを皆さんに見て頂きたい…と挙げてくださって、ありがとうございます🎵次の発表会も楽しんでくださいね😊私が今、通っているピアノ教室は年3回、発表会があります。毎回、何かしらやらかしています😅次の発表会は11月10日の日曜日にあります。
    発表会、お疲れ様でした…
    次の発表会も楽しんでくださいね😊
    長文になってしまって、ごめんなさい🙇

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад

      ありがとうございます。
      このとき、緊張の自覚は無く、指の震えも無かったのですが、緊張の自覚が出来ないほど緊張し、指の震えが激し過ぎて止まってるように思えたのかも知れない、などと思えてきました。
      発表会での失敗をしたことが無い人は、おそらく皆無なのでは? 緊張を楽しめるようにしていこうと思っております。
      10日の発表会、頑張ってください!

    • @ピアノ好き
      @ピアノ好き 3 месяца назад

      ありがとうございます🎵
      来週の発表会、がんばります🍀
      終わった後、打ち上げ🍶😆🍺が
      あるので、それが楽しみです(笑)
      (年3回のうち2回は、高校生以上の
      大人だけの発表会なので、その2回は打ち上げがあります(笑))
      今、通っているピアノ教室の先生から言われた事があります…
      『ピアノは他の楽器と違って、持ち運べない楽器…家のピアノ、ピアノ教室のピアノ、発表会の会場のピアノ…それに、観に来てくださっている人の前でたった1人で舞台に上がって弾けるだけで立派🎵もちろん、緊張を楽しんで弾ける様になればもっといいけど、それを楽しめる様になれる様に、発表会出るよね?☺』と毎回、先生に言われて、懲りずに年3回の発表会に出ています😅だから、貴方様も緊張してしまうかもしれないけど、楽しんで、これからも
      発表会、出てくださいね😉
      次回の動画、楽しみにしていますね🎵お疲れのところ
      ありがとうございました😆

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад

      緊張のあと、打ち上げで緩和ですね。
      打ち上げの席にピアノがあれば、リラックスして気持ちよく弾けそうですね。
      12月7日に発表会があるので千本桜弾いてきます!
      お互い楽しく頑張りましょう。ありがとうございます。

    • @ピアノ好き
      @ピアノ好き 3 месяца назад

      打ち上げは先生がボトルを入れている、焼き鳥の美味しい居酒屋でーす(笑)

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад

      焼き鳥、いいですね!
      煮込みがあるとさらにいいですね!

  • @chestnut11
    @chestnut11 3 месяца назад +2

    発表会は上がります😅私もそうです。
    間違っても聞いてる人は細かく聞いてないから、前に進んでしまって大丈夫ですよ👌!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  3 месяца назад +1

      ありがとうございます。これだけの失敗をしても、その後の人生に影響なく楽しくやっているので、また次回も失敗を恐れず頑張ります。
      ありがとうございました。

  • @純-h4j
    @純-h4j 5 месяцев назад +1

    失礼ですが、練習では100%弾けていたのでしょうか❓

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      練習でノーミスもありましたが、100%と言えるかどうか。
      こんな↓感じでは弾けてました。
      ruclips.net/video/dWdJ3vLcnFk/видео.htmlsi=PDdcqykZ2P-rbUGE
      ruclips.net/video/6l_lUxlwnyU/видео.htmlsi=J5_TSI455KdUxr4K

    • @純-h4j
      @純-h4j 5 месяцев назад +2

      @@とうピアノ 失礼な事を申し上げてすみませんでした。やはり発表会という緊張からあのような状況になられたのでしょうね。実は私も11月に発表会があるのですが、いまだにノーミスで弾けた事がありません。家ではアップライトピアノで練習してるのですが、グランドピアノになっただけで感じが違って間違いが多くなります。失礼ですが、貴方様は電子ピアノでしょうか?もしそうならタッチも違うので尚更だとお察しします。発表会に参加する人は子どもさんがほとんどで大人は私を含め2名だと聞いていて、貴方様の演奏を見て聞いて、私も…😭と思ってしまいました😅さぞかし頭が真っ白になられた事でしょうね。生き地獄だった事でしょうね。。。でも過ぎた事は忘れてまたピアノライフを楽しんでおられるのでしょう。私も11月、頑張って最後まで弾き切る事を目標にして練習あるのみです。来年もまた発表会、頑張ってください!

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +3

      全然失礼ではないです。ありがとうございます。11月の発表会に向けて頑張ってください。自分も11月か12月に、ホールではなくピアノ教室の中での発表会に向けて頑張ってます。その発表会に向けて今から 雪の華 を練習し始めましたが、ミとシ以外はシャープでビックリです。失敗しても失敗してもめげずに頑張ります。今回みたいに最初から全く弾けないことは無いでしょうし、もう怖くないです。お互い練習は頑張って、発表会は楽しんでいきましょう。

    • @とうピアノ
      @とうピアノ  5 месяцев назад +1

      あ、家のピアノはカワイの電子ピアノです。

  • @Bachbachism
    @Bachbachism Месяц назад +1

    素晴らしい挑戦ですね。
    ただ一人で11分使うのはあり得ません。
    ほかの演奏者もたくさんいるわけで、「撃沈」とか言ってる場合じゃないですよ。